デートに最適|しろたえ

今回はレアチーズといえばこのお店「しろたえ」です!!

■ケーキたち

レアチーズケーキ(¥260)

見た目はちょこんとしていて少し小さなレアチーズケーキ。

真っ白い長方形の形をしていてなんとも可愛らしいケーキです。

そしてフォークを入れただけでわかるむっちり感。

口の中に入れるととても滑らかで、味が濃く酸味が効いていて、みんなが絶賛する理由がわかりました。

レアチーズの部分は2種類のデンマーク産のクリームチーズを全体の95%使用しています。

そして滑らかな舌触りを出すために裏ごしせず、空気を含ませて混ぜております。

混ぜる量も混ぜすぎず、いい感じの加減で混ぜなければいけません。

そのため店の3階のキッチンでは専属のスタッフが作っています。

土台のビスケットはレアチーズ専用で作っており、バターをふんだんに使用しサクサク感が出るようにしています。

フロマージュスフレ(¥350)

目が粗めのスフレ。そのため見た目は大きいですが、しつこくなくとても軽いケーキです。味も濃厚ではなく、薄めの味となっていますので、さらりと食べれるケーキです。

フランボワーズ(¥350)

赤いルージュの小さな丸いケーキ。

味はすごく素朴な味ですが、中にはキルシュで漬け込まれたチェリーが入っていて少し大人なケーキになっています。

全体的に甘さが控えめなケーキなので、他のケーキと合わせて食べても美味しく味わえるケーキです。


■実家のお菓子屋さんも、しろたえ

赤坂見附にある「しろたえ」。

創業されたのは1976年なので今から約40年前。

青森出身の川越誠一郎シェフによって創業されました。

元々川越シェフの実家は菓子店をしており、その影響もありパティシエの道に進みました。

川越シェフは大学卒業後に国内修行を経て、本場フランス菓子の勉強をするために渡りました。

帰国後は実家の菓子店を受け継ぎましたが、東京で店を持ちたいという思いが強く赤坂でしろたえをオープンしました。

店の名前「しろたえ」は実家の菓子店の名前からとっています。

自分を育ててくれた感謝の思いからだそうです。

今まで作ったケーキや焼き菓子は多いですが、その大半は創業以来同じレシピで作っているそうです。

そのためケーキは昔懐かしい素朴な味でした。

しろたえではケーキにかなりこだわっていて、鮮度を大切にしているため冷蔵保存も作り置きをしておりません。

ということは、店に出ているケーキはすべてその日に作られたものです。

飲食業をやっている人ならわかるかもしれませんが、かなり大変ですよね!!

そこまで川越さんはケーキにこだわっているんですね。


■お店情報

店名:しろたえ

住所:東京都港区赤坂4-1-4

電話番号:0335869039

URL:食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002850/

sweet-dictionary

スイーツコンシェルジュが甘い美味しスイーツの情報をたっぷりと載せたサイト sweet dicitionary

0コメント

  • 1000 / 1000