デートに最適|オーボンビュータン
今回はずっと行きたくてやっと行けた「オーボンビュータン」をご紹介します。
■ディジョネ
見た目も大きくボリューミーなカシスのソルベ。
一口食べるとギュッとした濃厚なカシス酸味が広がります。
カシス好きにはたまらない濃さです!!
その酸味を和らげるのは内側にあるラフランスのソルベ。
外側にあるカシスのギュッとした酸味を味わいながら、徐々にラフランスの甘さ混ざってくる感じがたまりません。
注意してもらいたいのがボリューム。
アイスだから、そこまでボリュームがないのかな?と思いましたが、菓子氏が濃いので食べきると結構お腹の満足感があります。
いろいろ食べたい方は注意してください。
■スフレ・グラッセ・オ・フレーズ
見た目もキュートなスフレ・グラッセ・オ・フレーズ。
実はこれもアイスなんです!
中にはお酒を浸したスポンジが隠れていますが、外側はアイスになってます!!
上にはイチゴのクランブル?が載っており、
アイスが溶けて少し柔らかくなりながら、
クランブルのカリカリが良い食感になります。
イチゴも綺麗に雨でコーティングされているので、
パリパリの食感を味わいながらジューシーなイチゴの果樹が口の中にあふれます。
■ラ・フランス
見た目は四角くて、ちょろっとソースのお椀が上に乗っている可愛らしケーキです。
外側は見たとおりパリパリのチョコレートでコーティングされています。
そして中にはビターのチョコレートのムースとフランボワーズのジュレがたっぷり!
中のチョコレートは意外に柔らかく、濃厚だけれど、
そこまで重くないのでスイスイいけてしまいます。
上のつぶつぶは何でしょうね?
食感としてはプチプチとしていて、ケーキでは初めて見ました。
■大人気のオーボンビュータン
甘いもの好きなら一回は聞いたことのあるオーボンビュータン。
東急大井町線の尾山台の駅から歩いて7分のところにあるケーキ屋さんです。
駅から少し離れていますが、店内はいつも人でいっぱいです。
店内にはケーキやパン、アイスにお惣菜などたくさんの種類を取り揃えており、どれを多病か迷ってしまいます。
店内にはイートインスペースもありますが、席数が少ないので気をつけてください。
もともとは埼玉の「かわた菓子研究所」というお店から始まり、1981年にオーボンビュータンを設立しました。
店主の河田勝彦さんは1967年に渡仏し、約9年間でパリやボルドーなどフランス各地で修行し、日本に帰ってきました。
店名のオーボンビュータンですが、フランス語ですと「Au Bon Vieux Temps」と書き、「思い出の時」という意味になります。
オーボンビュータンのホームページでは”9年間の職人生活は私を「菓子の狂宴」に酔わせてしまいました。それがわたしのオーボンビュータンです。”と語っております。
スイーツ大好きの私にとっては「菓子の狂宴」をぜひ味わってみたいですね。
それほどまでにスイーツ漬けの毎日を送れるよう、これからも精進させていただきます(笑)
オーボンビュータンではスイーツだけじゃなくて、お惣菜もあるので良かったらそっちも食べてみてください!!
とっても美味しいです!!
■お店情報
店名:オーボンビュータン
住所:東京都世田谷区等々力2-1-3
電話番号:03-3703-8428
URL:http://aubonvieuxtemps.jp/
0コメント