お土産に最適|清香室町
今回は石川にある清香室町の銘菓である「くるみ」というお菓子を紹介します。
■くるみについて
第22回全国菓子大博覧会で名誉総裁賞を受賞したくるみ。
見た目はくるみ型の小さい最中で気を抜いてしまうと口の中にポンポンといれてしまいそうなお菓子です。餡はさっぱりとした上品な甘さなのですが、この餡は全て自家製です。
くるみが餡の真ん中にが入っていて、こちらも全て手作業で一つ一つ入れています。
実はくるみは昔、加賀藩の前田家に献上されており、その伝統からくるみを使用したお菓子が金沢の名産となりました。
このくるみにはすご力がありますがみなさん知っていますか?
くるみには動脈硬化をはじめとする生活習慣病を予防してくれる「オメガ3脂肪酸」がたくさん含まれています。
甘いお菓子を食べながら、生活習慣病も予防してくれるお菓子。
甘党にとってはありがたいお菓子です!!
■清香室町について
1946年に創業された清香室町。
ここのお店は体の健康をとても考えたお菓子を作り続けています。
生活習慣病を予防するくるみを使用したお菓子もそうですが、希少糖という体によい砂糖を使用した「かがやき」というお菓子も作っています。
※希少糖とはブドウ糖とは違い存在量が少なく、カロリーがほぼ0。摂取すると血糖値が下がります。それによって他に一緒に摂取した食べ物の糖分が脂肪として体に吸収されることを防いでくれます。
私もついつい食べ過ぎてしまうので、体のことを考えたお菓子を作ってくれるのは本当にありがたいです。
0コメント